目次123
1.歯から始める健康管理

 
「口のはたらき」

周山保健所での回答
1. 話す 会話する
2. 言葉を発する 発音 叫ぶ うなる
3. 咀嚼 食べる 噛む すり潰す 食生活を 楽しむ
4. 消化する 栄養の摂取 生命維持の窓口  酵素を取り込む
5. 唾液を出して消化を助ける(唾が出る)
6. 嚥下 飲み込む
7. 嘔吐 たんを出す
8. なめる 唾液により口の中を清潔にする
9. 吸う 母乳を吸う
10. ものをくわえる 糸等を噛み切る、ちぎる  (歯を道具として使う)
11. 触れて感触を見る
12. 熱さ、冷たさが分かる 五感
13. 味を知る 味覚
14. 腐ったものを識別
15. しびれ、痛みなどの感覚
16. 呼吸する 息をする 二酸化炭素を出す
17. 欠伸をする 咳をする くしゃみをする
18. 物を冷ます
19. 病気がわかる病気が出る
20. あごの発達 歯と歯茎の保護
21. 体温調整をする
22. 水などを溜める
23. 楽器を演奏する 歌う
24. 歌う 口笛を吹く
25. 表情を変える 感情を表わす 笑顔  泣く 怒る
26. 異物を発見する
27. 容姿(顔の形)を整える 姿勢を正し  くする 外観
28. キッスをする
29. 全身の力の調整(歯をくいしばる)
30. 脳への刺激 脳の発達を促す


症例-1

歯がなければ!
まわりの乳歯の移動、後継永久歯の変化

歯並びも虫歯や歯周病の原因?
初診時
矯正治療中
30歳男性の治療経過


症例-2

歯並びも心の健康管理に大切?
治療中
治療後


1.歯から始める健康管理のまとめ
 「口のはたらき」
1. 「口」は、実に様々な働きをしている
2. 歯や歯肉を健康に保持・増進する
3. 歯を残し、使ってこそ心身健康
4. 「歯」や「口」は健康管理の入り口