目次5-15-25-35-4
5.咬合誘導の診断(共通言語)

文献考察
1.矯正診断の系統化:宮原 熙、日矯歯誌、31:1〜21、1972 
2.プロフィトの現代歯科矯正学:高田健治訳、クインテッセンス出版、1989
3.診断工学:藤沢正輝、医学書院、1967
4.小児のための歯科診療:深田英朗、学建書院、1980、第四章 発育の診査および診断
2.臨床診査…検査項目の決定
1.顔の形態に関する診査
顔の形態的バランス
1.正面観
 ・左右の対称性
 ・横方向へのバランス
 ・垂直的なバランス
2.側面観
 ・側貌の突出と陥凹
 ・口唇の前突と緊張
 ・垂直的なバランスと下顎下縁平面傾斜角

顔の放散性

側貌の突出と陥凹感

側面観
口唇の前突と頤部の緊張

側面観
垂直的なバランスと下顎下縁平面傾斜角


2.口腔内の健康状態の診査
乳歯の頑固な慢性化膿性歯周組織炎
1.歯髄床底まで黒須処方根充剤
2.分岐部の麻酔切開・掃把
異所萌出
異所萌出の改善

1) 正中線:
2) 咬合状態:
A) 前歯部
・オーバージェット ・反対咬合
・オーバーバイト  ・開咬  ・過蓋咬合
・偏位(非対称)   ・交叉咬合
B) 犬歯部
・左側  ・右側
・沂堰@ ・級  ・。級
C) 臼歯部
・アングル分類
・左側  ・右側
・沂堰@ ・( )@ 級 ・( )@ 。級
・ Terminal Plane
・左側  ・右側
・ストレート 
・ディスタルステップ(級) 
・メジアルステップ(。級)
・クロスバイト(反対被蓋)
・リンガルクロスバイト(鋏状咬合)
3) 歯列弓の形態:
4) 歯周組織の状態:
・付着歯肉の幅  ・歯肉の状態とポケット
5) 軟組織の状態:
・舌の大きさと機能  ・小帯の状態
6) 口蓋の大きさと形態:
7) 発育空隙・霊長空隙:
・左側  ・右側
8) 個々の歯の形態・位置・状態: