目次4-14-24-34-4
4.唇裂・口蓋裂児の咬合管理例

「口」のはたらき
1. 話す 会話する 言葉を発する 発音 叫ぶ うなる
2. 咀嚼 食べる 噛む すり潰す 食生活を楽しむ
3. 消化する 栄養の摂取 生命維持の窓口
4. 唾液を出して消化を助ける(唾が出る) 嚥下 飲み込む
5. なめる 唾液により口の中を清潔にする 嘔吐 たんを出す
6. 吸う 母乳を吸う ものをくわえる 糸等を噛み切る
7. ちぎる(歯を道具として使う) 触れて感触を見る 異物を発見する
8. 熱さ、冷たさが分かる 五感 味を知る 味覚
9. 腐ったものを識別 しびれ、痛みなどの感覚
10. 呼吸する 息をする 二酸化炭素を出す 酵素を取り込む
11. 欠伸をする 咳をする くしゃみをする 物を冷ます
12. 病気がわかる病気が出る 体温調整をする 水などを溜める
13. 楽器を演奏する 歌う 口笛を吹く
14. 全身の力の調整(歯をくいしばる) あごの発達 歯と歯茎の保護
15. 容姿(顔の形)を整える 姿勢を正しくする 外観
16. 表情を変える 感情を表わす 笑顔 泣く 怒る キッスをする
17. 脳への刺激 脳の発達を促す



症例-14 診守る治療
片側性口唇裂児の咬合育成
初診時年齢:
5歳9ヵ月
既 往 歴:
右側唇顎裂
 主 訴 :
中心が少しずれている事、上歯で1本で良いところが2本生えた


初診時の顔貌と口腔
口腔内は管理が充分行き届いている
乳歯の歯並びは適当なすき間がある方が良い


初診時からの変化
乳歯列は整っていても?!
口腔内の変化


永久歯の上顎前歯は捻転して萌出します
上顎の中切歯の捻転と第一大臼歯を改善しました
7.5
9.0


治療終了時の顔貌と口腔
上顎の中切歯の捻転と第一大臼歯を改善しました
やり遂げた充実感


医者の卵です!!
5歳9カ月⇒7歳8カ月⇒12歳11カ月⇒16歳